武庫川の中洲の「生」の字

映画 阪急電車

小説の中の宝塚駅と宝塚南口駅に登場する中州の「生」の文字が、映画撮影を
きっかけに復元されたんだ。
復元作業の最終日(2010.12.5.)にぼくもお出かけして手伝ってきたよ。

2010.11.9. ここにあったんだよねぇと思いながら電車の中から草ぼうぼうの中州を見る
宝塚南口

2010.12.1. 製作初日の後はまだ細いよね
宝塚南口

2010.12.5. 製作最終日には文字の線がだいぶ太くなったね
宝塚南口

2011.5.2. 草が生えてきて生きてます(笑) 
再生 武庫川 中州

2011.5.13. 三日ほど続いた雨の影響で川が増水し、流失してしまったそうです。

2011.5.14. 水の引いた中洲の様子を確かめてきました(>_<)
        無理やり思えば縦線だけはなんとなく残っているようにも見えなくもなく・・・
大雨

2011.5.22. 先週流れてしまった「生」が復活しているとの話を聞きました。
そのことについて宝塚市のHPにもお知らせが出ていましたので抜粋して紹介します。

この積み直しについては、『記憶の中の「生」再現プロジェクト』が実施したもの
ではありません。
どのような方が、どのような想いで実施されたかはわかっていませんが、この
まま中途半端な形で放置することは、今回『記憶の中の「生」再現プロジェクト』
に関わっていただいた皆さんの想いに反することになり、とても残念に思います

記憶の中の「生」再現プロジェクトとしましては、3代目となる「生」のオブジェを
近々に制作したいと考えています。
現在、関係者の皆さんと再現に向けた調整を行っていますので、詳細が
決まりましたら、後日、本ホームページ等でお知らせいたします。

 

 

2011.7.23. 正式な三代目が復活しました!
         ぽっつ君はまだ行っていませんので、今津線スタイルの記事で紹介
         http://imazusen.com/aruki/2011/07/23/844 

2011.12.10. 正式な三代目も復元の後また流れてしまったため、四代目の復元です。
ぽっつ君は行っていませんが、西宮流記者さんの写真をちょこっと紹介します。
 2011.12.10.  2011.12.10.

          

2005年に作った大野良平センセが作ったアートなんだけど、本当は「再生」って
作りたかったけどスペースが足りなかったから「生」の字だけになったんだって。

宝塚南口

日野神社

阪急神戸線のすぐ横にあるこんもりした森が日野神社だよ。
これはクスノキやクロガネモチなどの暖地性常緑広葉樹っていう種類の木が
たくさんの種類茂っていて、兵庫県指定の天然記念物となってるんだって。

映画 ロケ地めぐり

阪神淡路大震災で社殿が倒れて、氏子さんたちのがんばりによって
去年ようやく再建されたところなんだよ。

映画 阪急電車

戦国時代に瓦林城があったらしいのだけど、遺跡や遺物とかの確かな物証は
ないからはっきりとここ!とは断定できないんだって。

阪急電車 神戸線

 

 

阪急神戸線武庫川駅

西宮北口から大阪方面へ、圭一君の下宿があるだろうと思われるあたりにこんなのぼりが。

阪急神戸線 武庫川駅

小説でも「武庫川の両岸は地元の人にとっては少し阪急へのアクセスが悪い地域」と
西宮北口までちょっと距離がありますよね。

で、日野神社前の踏切から東を見ると武庫川を渡るためにだんだん坂になっていて、
なぜか線路がカーブしてます。
どうやらこの線路の間が武庫川駅を作るためのスペースなのかなぁ?

      映画 阪急電車 ロケ地めぐり

阪急電鉄西宮車庫

映画「阪急電車」公開から一ヶ月。
関西地区ではもちろん、全国的にもなかなかいい感じで上映されてるんだってね。

そんな中、身近にある電車スポットを紹介するのを忘れてたのにふと気がついて
あわててお散歩に行ってきました!
それは西宮北口駅の東側にある阪急電車の西宮車庫。

ロケ地巡り

事前に見学申込とかしないと中に入ることはもちろん出来ないけど、
車庫の東側の道路からはいろいろ見えるんだ。
向こうに見える高層の建物がアクタにしのみやだね。
上の住居部分に住んでる人は車庫がよく見えるんだろうねぇ、いいなぁ。

映画 阪急電車

あっ、たくさんの列車の中に60本目の臨時列車となった3058号がいたよ!
きょうはお仕事はお休みでメンテナンス中なのかな??

看板車 ヘッドマーク 西宮北口

映画PR用のヘッドマークも5月いっぱいで終わるみたいだねぇ、残念。

康江さんの家

ロケ地 西宮北口

小説では場所まではふれられてなかったけど、映画「阪急電車」の中では、
康江さんのおうちは西宮北口から徒歩十数分ってなってたよね。

夜の映像だったからはっきりとはわからなかったけど、外観は白っぽくてL字に建ってる
マンションだった気がするので、この写真みたいな感じだったと思うんだけど?

このイメージ写真はこ阪急電車神戸線沿いの某所だよ(笑)

おばやしでぶたまん

にくまん ぶたまん おむすび

小説では小林駅で降りた討ち入り後の翔子さんは、駅前のスーパーフレスコで
おむすびを買うんだけど、映画ではぶたまんを食べてたよね。

あのお店はたこ焼き屋さんだったけど撮影用にぶたまんを用意して、でもロケのあと
お店を閉めてたんだってね。
それが映画公開が始まってからイベント会場としてオープンしていて、映画の
写真の展示とぶたまん販売してたからひとつ買ってフラワーガーデンで電車を見ながら
おいしくいただきました!

にくまん ぶたまん おにぎり

何度も通り過ぎる公園

ロケ地めぐり 

映画「阪急電車」公式HPのフォトギャラリーでも紹介されているこの公園、
小林公園っていうんだねぇ。
すぐ横を阪急電車が走っていて、映画の中では翔子さんが時江さんとお話してる後ろに
映ってるんだけどさぁ・・・。
翔子さんのお話が長いから、三回ぐらい横切るんだよね(笑)
って、言ったら、もっと素直に映画を見なさい!っていわれちゃったよ

小林駅での撮影小道具

今津線 小林駅前

映画の中で翔子さんが小林駅前の掲示板で運動会のポスターを見てたよね。
でも実際にはその場所には住居表示案内板があるから、撮影用に作ったんだねぇ。

つばめ ツバメ 燕

小林駅のツバメの巣も本当はない場所に撮影用セットを取り付けてたんだね。

日常の風景でありながらも現実ではないって、なんか不思議な感じだね。

門戸厄神駅のベンチの謎

もんどやくじん

映画「阪急電車」ロケ地MAPに、撮影カットのいい位置にベンチがなかったから
よそから持ってきたって書いてあったけど・・・?

あ、ほんとだ!緑と青の看板の間ぐらいのベンチに座ってるシーンがあるのに、
普段はないんだねぇ。

聖地巡り

お大師様の背中

 

今津線 2011.4.20.

映画「阪急電車」の中で、季節が移り変わるシーのなかに平林寺の紅葉したもみじが
写って、そのむこうを阪急電車が走ってたんだよね。
桜の散った頃に行ってみたら、弘法大師像の前の木に花が咲いていたよ。

映画 阪急電車 ロケ地

黄緑のは御衣黄(ぎょいこう)とか鬱金(うこん)とかいう品種の遅咲きの桜だね。
ピンクの花は・・・、なんだろう? 調べてみなくっちゃ。

映画 阪急電車 片道15分の奇跡