西宮街道

ん? 中津浜線を北へ上がってきた逆瀬川のあたりって、この道のことを
西宮街道って呼んでたの?

nishinomiya-kaidou

江戸時代とかって、道の名前は広域的に統一されてたわけじゃないらしくて、
同じ道でもその土地の人の生活によって名前が変わっていくみたいだね。

たとえば、神戸と大阪を結ぶ道は今ならみんな「国道二号線」っていうけど、
昔なら神戸の人からすれば大阪へ行く道だから「大坂道」、大阪の人たちは
神戸へ向かう道だから「神戸道」って呼ぶのが普通だったのかもって。

でも、もっと今津線に近い平林寺への道標のある道が西宮街道(有馬街道)だと
思ってたんだけどなぁ?、街道は奥が深いねぇ・・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。