宝塚温泉発祥の地?

阪急今津線

塩尾寺(えんぺいじ)の由来によると鎌倉時代にはこのあたりで温泉が湧いてた
みたいだけど、今イメージする宝塚温泉は武庫川の南側に温泉が湧いて
明治20(1887)年に温泉場を開業したのが始まりらしくて、その記念に宝来橋のたもと
ホテル若水の前に石碑が建ってるよ。

その後、箕面有馬電気軌道株式会(現・阪急電鉄)宝塚駅が出来た翌年の
明治44(1911)年に武庫川の北側に宝塚新温泉が出来て、これが宝塚歌劇や
ファミリーランドのもととなったんだね。

そうそう、宝塚って地名も、ひろいものをするとラッキーなことがおきるって言う
伝説の塚(古墳?)に由来する地名がもう少し北の方にあったから、縁起を担いで
温泉の名前につけたんだって。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。